イグアナに鳴き声ってあるの?感情を伝えるためにしている行動とは?

イグアナに鳴き声ってあるの?感情を伝えるためにしている行動とは?
   

イグアナの飼育を検討している方にとって、イグアナに鳴き声があるかは気になりますよね。イグアナの鳴き声と言ってイメージできる方はいらっしゃいますでしょうか。

イグアナを飼育している方でイグアナの鳴き声を聞いたことがある飼い主さんはいらっしゃらないと思います。私の知識の範囲内では、イグアナが鳴き声を発生することはないです。

ではイグアナは鳴き声の代わりにどのように相手にアピールしているのでしょうか。多くの動物は鳴き声を発声することで自分の感情を伝えたり求愛行動をとったりしていますよね。

そこで鳴き声の無いイグアナにっとって、鳴き声の代わりとなる行動を確認していきましょう。

   

1. イグアナには本当に鳴き声がないの?

1. イグアナには本当に鳴き声がないの?

冒頭でイグアナには鳴き声が無いと紹介いたしました。そもそもイグアナには、鳴き声を発声する器官がないとも言われており、鳴き声を発生することはあり得ません。そうした意味ではペットの鳴き声による近所迷惑を心配している方にとっても安心して飼育できる動物になります。

飼い主さんの中にはイグアナの「ハァー」と言った声を聞いたことのある方もいらっしゃるかともいます。しかし厳密に言えばこの音は鳴き声ではなく、イグアナが吐き出した空気の音になります。

ただ、もしかしたら鳴き声を発生する種類のイグアナもいるかもしれません。確かに鳴き声を発生するトカゲは世界に存在しますので、鳴き声を発生するイグアナもいる可能性があります。

編集部で把握している情報としては鳴き声を発生するイグアナは発見できませんでしたが、もし情報として誤っておりましたら、誠に申し訳ございません。

2. イグアナが鳴き声の代わりに行う行動

2. イグアナが鳴き声の代わりに行う行動

大半の動物は鳴き声で相手を威嚇したり、自分の感情を伝えたりしていますよね。しかしイグアナには鳴き声がありません。

それではイグアナは鳴き声の代わりに、どのようにして相手に感情を伝えているのでしょうか。

2-1. イグアナが威嚇する時

イグアナは威嚇するときも特に鳴き声を発生することはありません。しかしイグアナが威嚇するときは明確に威嚇行動をとりますので、簡単に判別することができます。

イグアナの威嚇として最も有名な行動は、ボビングといって首を縦に振る行動です。鳴き声の代わりにこのボビング行動をとることで、相手に威嚇しているということを伝えているのです。

イグアナが威嚇する原因や対策方法は『イグアナに威嚇される!その原因とおすすめの対処方法を総まとめ!』で詳しくご紹介しております。イグアナの威嚇に困っている飼い主さんは是非こちらも併せてご確認してくださいね。

2-2. イグアナが求愛する時

一般的に求愛行動は、鳴き声でメスへアピールする動物が多いですよね。しかしイグアナは求愛時にも鳴き声を発生しません。

その代わりにオスのイグアナは発情期になると体の色を変色させてメスへアピールしていると言われております。

初めてイグアナを飼育した方はびっくりするほどイグアナの体の色がオレンジ色に変色します。これからイグアナを飼育しようとされている方は、オスを飼育するとイグアナの変色も楽しむことができますよ。

イグアナの性別の見分け方は『素人でもできる?イグアナの性別の見分け方を徹底解説!』でご紹介しております。ご興味のある方は参考程度にご確認してくださいね。

ただし発情期のイグアナは凶暴になることで有名ですので注意も必要です。発情期のイグアナの特徴や行動、飼育時の注意点は『イグアナの発情期はいつから?外見上の特徴や凶暴性の変化をまとめてご紹介!』で詳しくまとめておりますので、ぜひこちらでご確認してくださいね。

   

イグアナは鳴き声のない寡黙な動物

いかがでしたでしょうか。イグアナは見た目も鳴き声も寡黙な動物になります。

イグアナが鳴き声の代わりに取る行動は確認いただけましたか。鳴き声の代わりに行動で感情を表現しておりますので、その行動を見逃さないようにしましょうね。

またイグアナは鳴き声がないため、近所迷惑が心配なマンションでの飼育にも向いております。イグアナの飼育方法は『【初心者必見!】ペットのイグアナの正しい飼い方をまとめて紹介!』で詳しくご紹介しておりますので、是非こちらもご確認してくださいね。

   
 

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう


こちらの記事も合わせてどうぞ