熱帯魚の水槽にコケが生える原因と種類ごとの対策・掃除方法まとめ!

熱帯魚の水槽にコケが生える原因と種類ごとの対策・掃除方法まとめ!
   

熱帯魚を飼育していると水槽内のコケにどうしても悩まされてしまいますよね。特に熱帯魚のアクアリウムを始めたばかりのころは、この水槽内のコケをどうしたら良いのかわからず困っている方も多いのでは無いでしょうか。

残念ながら熱帯魚の安全面も考えると水槽内のコケを完全に生えないようにすることはできません。ただし水槽内のコケを発生しにくいように対策を取ることはできます。

そこで熱帯魚の水槽内のコケが生えてしまう原因や生えてしまったコケの掃除方法とコケを生えにくくする対策をご説明していきたいと思います。

   

1. 水槽内のコケはどうして生えるのか

1. 水槽内のコケはどうして生えるのか

水槽を綺麗に掃除したつもりなのに、またすぐにコケが生えてる!なんて経験はありますよね。

どうして水槽を掃除したのにまたすぐにコケが生えてきてしまうのでしょうか。まずはコケが生えてくる代表的な原因を見ていきましょう。

1-1. 水質が汚れている

水槽が汚れる原因は熱帯魚の糞や飼料の食べ残しなどたくさんの理由がありますが、水槽が汚れた状態を放置しておくと当然コケが生えてきてしまいます。

対策としてはこまめに水槽内の水を取り替えていくことがおすすめです。水槽内の水質管理は「【水換えは毎日行うべき?】熱帯魚飼育における水槽の水質管理方法まとめ!」に詳しくご説明しておりますので、合わせてご確認ください。

また飼料の食べ残しが多いようでしたら少し餌の量を少なくしてみてはいかがでしょうか。

1-2. 水草の飼料が多い

アクアリウムを楽しまれている方の中には水草に栄養剤を与えている方もいるのでは無いでしょうか。

この栄養剤は当然コケの繁殖も促進させてしまいます。水草に栄養剤を与えていてコケに悩まされている方は栄養剤の量を少なくしてみてはいかがでしょうか。

1-3. 直射日光に当たりすぎている

コケは直射日光にあたると繁殖しやすくなります。水槽が直射日光に当たる場所に置いている場合は水槽の置き場所を変えてみるのも有効なコケ対策になります。

また同様の理由で、照明の照射時間が長いとコケが繁殖しやすくなりますので、照射時間を少し短くしてみるのもおすすめの対策になりますよ。

2. 水槽内のコケの掃除方法

2. 水槽内のコケの掃除方法

水槽内にコケが生えてしまったら掃除するしかありません。そこで次に水槽内にコケが生えてしまった時の掃除の方法についてご説明していきます。

水槽内の掃除は水槽のガラス面に付着したコケの掃除と、石や流木に付着したコケの掃除に分けて考えていくと綺麗の掃除できます。

2-1. ガラス面に付着したコケの掃除

ガラス面に付着するコケの種類はたくさんあり、糸状のコケから点状のコケまでたくさんし種類があります。これらのコケはスポンジでまとめて拭き取ってしまいましょう。

ただ、こまめに掃除していないと、ガラス面に頑固に付着してしまったコケはスポンジでは簡単に除去できませんよね。そんな時は「定規」や「ヘラ」などを使ってガラス面をこすって見ましょう。簡単にコケを除去することができますよ!

2-2. 石や流木に付着したコケの掃除

石や流木に付着しているコケは水で洗ったくらいではなかなか除去しきれません。そんなときは熱湯ですすぎ流してください。

コケは熱に弱いですので、熱湯をかけることでコケを枯らせることができます。また熱湯の代わりにお酢をかけるのも有効な方法ですので、是非試して見てくださいね

   

3. 水槽内のコケを食べてくれるおすすめの熱帯魚

水槽内にコケを生えなくすることはできませんが、生えてしまったコケを食べてくれる熱帯魚を同時に飼育することで、水槽内のコケの繁殖を抑えることができます。

熱帯魚によって食べてくれる種類が異なることはご存知でしたでしょうか?そこで代表的なコケ食い熱帯魚と食べてくれるコケの種類を整理してご紹介していきます。

3-1. ヤマトヌマエビ

ヤマトヌマエビは糸状コケや茶ゴケを掃除してくれます。

ただ観賞用の水草も同時に食べられてしまう危険もありますので、水草を入れている方は気をつけましょう。

3-2. ラムズホーン

ラムズホーンはガラス面に付着した茶コケやスポットコケを食べてくれます。

非常に食欲旺盛の生き物ですのでお掃除用の熱帯魚としてはおすすめですが、繁殖力も強いですので数が増えすぎないように気をつけましょう。

4. 水槽内にコケを生えにくくする対策

4. 水槽内にコケを生えにくくする対策

水槽内に完全にコケを生やさなくすることはできませんが、上でご紹介したコケが発生する原因を考えていくと、コケを生えにくくする対策が見えてきますね。

まずは水槽内の水質を綺麗に保つことが最優先です。そのためにまずは餌の量が多くなりすぎないように気をつけましょう。

また、水草の飼料はコケの繁殖にも繋がりますので与えすぎには気をつけましょう。それから水槽は直射日光に当たらない場所に設置し、照明の照射時間を長くしすぎないように気をつけてくださいね。

熱帯魚の水槽のコケはしっかり対策・掃除しましょう!

いかがでしたでしょうか。熱帯魚をアクアリウムとして鑑賞していると、どうしてもコケの発生に悩んでしまいます。残念ながらアクアリウムのプロでもコケを完全に除去することはできないようです。

コケの発生を防ぐにはこまめな水の入れ替えによる水質管理が一番です。

それ以外にも上でご紹介したコケが生えにくい対策をとったり、コケを食べてくれる熱帯魚を同時に飼育することでコケの発生を遅らせる対策を取ることができます。ぜひご参考にしてみてはいかがでしょうか。

   
 

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう


こちらの記事も合わせてどうぞ