日本では古来から小鳥はペットとして飼育されてきました。そして現代においても小鳥はペットとして人気が高いようです。特にインコや文鳥などは現代でも人気が高いペットであり、ペットショップでも様々な種類の鳥たちが販売されています。
特に東京などの都心部ではペットの飼育スペースを確保しづらいという環境的な背景もありますが、小鳥類のペットたちは飼育スペースも鳥かごを置くスペースだけで良いのも人気の裏にはあるようです。
そんな小鳥の中でも人気があるのが、インコの中でもセキセイインコです。人間とのコミュニケーションも活発にとれる種類でありながら、小型で飼育スペースもそこまで大きなものがいらないことから人気があります。色の種類も多いことも飼育する上で、選ぶ楽しみがあるようです。
セキセイインコの飼育ポイントは餌の与え方にあります。どのような種類のペットフードを与えるのか、またどのくらいの量の食事を1日何回に分けて与えるべきかがインコを健康的に成長させていく上では考えなければいけません。
今回はインコの飼育における重要なポイントである餌について、与える量などについておすすめ情報をまとめてご紹介していきます。ぜひ参考にしてみてくださいね。
インコの餌は何を与える?ヒナの場合も同じエサで良いの?
そもそもインコにはどのような餌を与えるべきなのでしょうか。インコは自然界においては木の実などはもちろん昆虫まで捕食する雑食性の動物です。しかし、一般家庭で飼育する場合には「シード」もしくは「ペレット」のいずれかのペットフードを餌として与えるのがおすすめです。
「シード」はインコ飼育では最もポピュラーな餌となります。ヒエやアワなどの様々な穀物の種が混ぜられたものが主流であり、インコの食いつきもよいのが特徴です。またシードには、「殻付のシード」と「殻なしのシード」が販売されています。殻がないシードの方が飼い主さんの掃除の手間が省けますが、インコにとっては殻を剥くことはストレス解消になるので出来れば殻つきのシードを与えましょうね。
「ペレット」はインコ用の総合栄養食です。栄養価が高くインコの主食としては最適ですが、シードと比較してインコの食いつきが悪いのが難点です。おすすめの餌の与え方としてはペレットとシードをそれぞれ与えるのがおすすめです。栄養価のバランスとしてはペレットを60~70%、残りをシードにしてあげましょう。
またインコの雛を飼育する場合には、これらの餌ではなく「アワ玉」を挿し餌を与えましょう。自分で餌を食べることが出来るようになれば、シードから餌を与えるようにしていきましょうね。
インコに与える餌の量は体重の10%が目安
インコに必要な食事の摂取量は体重の10%以上だと言われています。これは最低限の量ですので実際の餌入れにはもう少し量を与えるべきですので5グラム程度の餌を与えていれば餓死する心配はなくなります。
また飲み水についても体重の10%程度が適正量といわれていますので、毎日新鮮な水を入れ替えて与えましょう。ちなみに、餌を与える時間は午前中が理想的です。時間を決めて定期的に新しい餌に取り替える必要がありますので、しっかりと交換してあげましょうね。
特に気をつけなければいけないのが、殻付のシードを与えている場合です。エサが入っているように見えるのけれども実は殻しかなく食べれる部分がないということにもなってしまいます。毎日しっかりと殻を取り除いて、新しい餌を補充してあげましょう。
インコに餌を与える場合の注意点やポイントは?
インコ飼育において気をつけなければいけないのが偏食です。栄養バランスを考慮するとインコに与える餌の中心はペレットにしたいところですが、なかなか食べてくれないインコが多いのも事実です。
特にシードばかりを与えていたインコはペレットを口にしにくい傾向がありますので、まずはシードにペレットをまぶして慣れさせることから始めましょうね。
またインコの栄養バランスを考えるとペレットなどに加えて、小松菜などの野菜を餌に混ぜてあげるとインコの健康にも良いですよ。逆にキャベツなどインコにエサとして与えてはいけない野菜もありますので注意してくださいね。
インコの餌の適切な量を把握することが飼育のポイントです!
いかがでしたでしょうか。
今回はインコに与える餌の量について、どの種類のえさをどれくらい与えるのがおすすめなのかお伝えしてきました。与えるべき餌は「シード」と「ペレット」の2種類であり、特にペレットを中心に与えてあげましょうね。
小松菜などの野菜なども混ぜて、栄養価の高い餌をバランスよく適量を与えましょう。きとインコも元気に成長してくれますよ!