ウーパールーパーの人気の種類を総まとめ!あなたの好みはどれだ!?

ウーパールーパーの人気の種類を総まとめ!あなたの好みはどれだ!?
   

ウーパールーパーの飼育に興味がある方の気になるポイントとして挙げられるのがどの種類を飼育するかということではないでしょうか?種類といっても基本的にはウーパールーパーはメキシコサラマンダーという固有種であり、厳密に言えば体色と体長が品種によって異なるだけです。

基本的に品種によって飼育の簡単さが変化するわけではありませんので、心配しないでください。どの品種も丈夫で回復能力が高いのがウーパールーパーの良いところです。

「ウーパールーパーの飼育は簡単?初心者でもできる飼い方の基礎を紹介!」

そのため、ウーパールーパーを選ぶ際は、自分が好みの品種を選べば問題ないですよ。そこで今回は、ウーパールーパーにはどのような種類がいるのかまとめてご紹介していきます。是非、好みの体色をした品種を見つけて、購入を検討してみてくださいね。 

   

ウーパールーパーの種類は、大きく5種類!体色を好みで選ぼう!

ウーパールーパーは基本的な品種として5パターンの品種がいます。まずはまとめて5種類を紹介しますので、下記を参考にしてください。

  • リューシスティック
  • マーブル
  • アルビノ
  • ゴールデン
  • ブラック

ここからは、それぞれの詳細をお伝えしていきます。

一般的なウーパールーパーは「リューシスティック」と呼ばれる品種です

一般的なウーパールーパーは「リューシスティック」と呼ばれる品種です

ウーパールーパーといえば、ピンクの近い白色の体色に黒い目というイメージをお持ちの方が多いと思います。これがもっとも一般的な品種であり、リューシスティックと呼ばれる種類です。

値段も安く、約1000円前後で購入可能です。個体によって、黒い斑点がある場所や数が変わりますので、好みの個体を見つけてみるのがオススメですよ。

「マーブル」は野生的に見えますが、穏やかな表情が特徴です

「マーブル」は野生的に見えますが、穏やかな表情が特徴です
photo by akki__japan   /   embedded from Instagram

マーブルという品種がリューシスティックに次いで流通量が多い品種です。マーブルは、黒や緑の斑点が特徴であり、迷彩柄に近い体色がポイントです。他の品種のウーパールーパーと比較して、野生的な印象があるので愛好家の中でも人気がある品種です。

また同じ柄の配置は存在しないため、自分好みの個体を選びたい方にはおすすめです。見た目はワイルドですが、表情は意外と穏やかですので、そのギャップもまた良いですよ。

「アルビノ」は視覚障害を併せ持っているので、誤食に注意を!

「アルビノ」は視覚障害を併せ持っているので、誤食に注意を!
photo by yuzuume_axolotls   /   embedded from Instagram

リューシスティックは品種改良によって、ピンク色のような白が生み出されたのに対して、先天的なメラニン欠乏によって天然で生まれるのがアルビノです。違いはリューシスティックが黒い目に対して、アルビノは赤い目をしています。

この品種は注意ポイントがあり、先天的に視覚障害を持った個体が多いということです。間違って他のウーパールーパーを食べてしまうこともあり危険なので、基本的には単体で飼育するのがオススメですよ。

最も美しいと言われるウーパールーパーが「ゴールデン」!

最も美しいと言われるウーパールーパーが「ゴールデン」!
photo by theyaremytreasure   /   embedded from Instagram

ウーパールーパーのなかでも最も美しいと称されており、人気があるのがゴールデンです。観賞用として愛好家にかなり根強いファンが多いです。

もともとはアルビノの個体のオスとメスを様々なパターンで交配させることで、人工繁殖の結果として生み出された品種です。アルビノと同じく先天的に視覚障害を持つ可能性が高いので注意が必要です。

ゴールデンという名前だけあって、体色には黄色と白の間における独特の濃淡があるので特徴です。そして体色は成長に応じて変色します。愛好家の中では、「ラメ」と呼ばれる白いまだら模様の有無を気にする方が多く、この微妙なバランスによって値段が変化するみたいですよ。

もっとも希少性が高いのが「ブラック」。販売しているのを見るのも一苦労です。

もっとも希少性が高いのが「ブラック」。販売しているのを見るのも一苦労です。

最後にご紹介するのが、体色がほとんど黒であるブラックです。

基本的な見た目はほとんどリューシスティックと変わりませんが、珍しい体色のためかなり高い値段で取引されるようです。表情も独特に見えるため、マニアの間ではかなり人気のある品種です。

短い体長をした、ショートボディと呼ばれるサイズの種類も人気です

品種とは少し異なるのですが、ショートボディと呼ばれるサイズが少し短いウーパールーパーが同じ品種の中でも人気のようです。

もし見つけたら珍しいので、ラッキーですよ!

   

様々な種類がいるウーパールーパーは、好みの品種を探してみよう!

いかがでしたでしょうか?ウーパールーパーは大きく5つの品種がおり、それぞれの体色の違いによって分かれていることを理解いただけましたか?また同じ品種でもショートボディと呼ばれる体長が短い個体が人気のようですよ。

基本的にウーパールーパーは視覚障害を持つ可能性がある以外で、飼育の難易度は変わりません。与えるエサも同じですので、本当に好みだけで選ぶことが出来ます。そのような観点からも、ペットとしてオススメ出来る生き物です。

自分のお気に入りの品種を見つけて、飼育してみるのもいいかもしれませんね。その愛くるしい姿にきっと癒されますよ!

   
 

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう


こちらの記事も合わせてどうぞ